特に記載がない限り表記金額はすべて税込です。水の料金プランにより異なる※1水の種類RO水サーバーレンタル代0円※2サーバータイプ床置きタイプ(一部卓上タイプもあり)配送費用0円配送方式リターナブル(ボトル回収型)初期費用0円 配送地域全国(離島・一部地域を除く)注文方法その都度注文支払方法原則クレジットカード(口座振替や請求書払いも)注釈※1 詳しくは「料金体系」をご参照ください※2 安心サポート料として別途1,100~3,300円/月ここがポイント1000万分の1mmの不純物をも取り除く極小浄化フィルターRO膜(逆浸透膜)でろ過した安全性の高いRO水!自分のペースで飲む分の水代だけ支払うシンプル料金体系!家計にもうれしい、お得な子育て専用プランあり!キャンペーン情報(9月2日まで)新規申し込みで「ソーダストリーム ガイア」または「レコルト エアーオーブン」のいずれかをプレゼント!新規申し込みで設置月のあんしんサポート料無料かつレギュラーボトル(12㍑)2本を999円でプレゼント!キャンペーン情報(終了期間未定)年会費無料のアクアクララエポスカード・新規入会特典で初回ご請求から2,000円OFF!(エポスカードの支払いでポイントが貯まる・使える)(※予告なく終了する場合があります)★ -->乗り換えキャンペーン他社サーバーから乗り換えでAmazonギフトカード4,000円分プレゼント!(※予告なく終了する場合があります)期間限定につき必ず公式サイトでチェックしてください。★ -->キャンペーン情報ソーダストリームや水ボトルの無料プレゼントなどの期間限定キャンペーンあり!他社からの乗り換えなら期間限定でAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンもあり!詳しくは公式サイトでご確認ください。(予告なく終了の場合あり)公式サイトでチェックアクアクララの水ピュアウォーターアクアクララの水は水道水や地下水を独自のRO膜(逆浸透膜)でろ過したRO水。(4種類のミネラル成分が独自配合されてる)そのため年代を問わず飲みやすく、口当たりはまろやか。天然水とRO水の違い天然水一般的には特定の水源から採水された、天然のミネラルが多く含まれる地下水のこと。天然水特有の甘みがある。採水地や季節によって水の成分が若干変化することによる味わいの差を好む方も多い。RO水RO膜(逆浸透膜)という0.0001ミクロンの超微細なフィルターでろ過された水のこと。(※1ミクロン=0.001㎜→0.0001ミクロン=0.000001㎜)原水は水道水や採水工場近辺の地下水と様々。RO膜でろ過すると、塩素・カルキ・大腸菌といったウイルスやダイオキシンなどの環境ホルモンまで取り除くことが可能。それゆえRO水は「純水」もしくは「ピュアウォーター」とも呼ばれ、限りなくきれいできわめて安全性の高い水と言われる。ただしその高度なろ過技術ゆえ、カルシウム・マグネシウムといったミネラル成分までをも取り除いてしまう。基本的にはどの水を使ってもほぼ同じレベルの水になるので、RO水は比較的安価で大量生産が可能。味が均一化してるので赤ちゃんからお年寄りまで誰でも安心して飲める万能型タイプ。アクアクララのRO水とよく似たものにアルピナウォーターのRO水があります。RO水自体はアクアクララ同様1000万分の1mmという極小浄化フィルター(RO膜)でろ過したもので細菌・ウイルス・ダイオキシンなど極微細な不純物までをも取り除いてくれます。では何が違ってるのかと言えば、アクアクララの原水が水道水・地下水なのに対しアルピナウォーターの原水は北アルプスの湧き水(天然水)ということ。そしてアクアクララはミネラル調整(添加)ありに対してアルピナウォーターはミネラル調整なし(ろ過のみ)。こう書くとなんとなくアルピナウォーターの方が”天然水っぽい水”というイメージがしないでもないですね。しかしながらRO膜でろ過した水は水道水だろうが湧き水だろうが最終的にはピュアウォーター(純水)に近い状態に仕上がります。もちろんRO膜の品質やろ過環境・工程などによってろ過能力も異なってくるため、どれも同じピュアウォーター(純水)になるわけでは必ずしもありません。そこにアクアクララでは4種類のミネラル成分(カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウム)をバランスよく配合して日本人の口にあうようおいしさを調整しているんだそうです。水の入れ物アクアクララのウォーターボトルはリターナブル(繰り返し使用)タイプ。(12㍑)使い終わったら回収して洗浄後、再利用されます。ゴミを出さないという環境問題に配慮した結果です。地味な改良ですがボトルにハンドル(取っ手)を付けたことで、以前に較べてとても持ちやすくなりました。それでも重くて大変と感じる方にはスリムタイプ(7㍑)も用意されてます。ウォーターサーバー本体チャイルドロックは”程度の差”はあれ、ほとんどのサーバーに搭載されてます。(詳しくは公式サイトでチェックしてください)アクアクララではライフスタイルに合わせて数種類のウォーターサーバーが用意されています。アクアウィズ(AQUA WITH)2018年11月に登場したのが、ありそうでなかったウォーターサーバーとコーヒーマシンの一体型・アクアウィズ(AQUA WITH)。ウォーターサーバーの基本機能はもちろんのこと、水の入れ替えなしでコーヒーが即座に飲めちゃう画期的なウォーターサーバーです。コーヒーマシンは『ネスカフェ・ゴールドブレンド バリスタ50』もしくは『ネスカフェ・ドルチェ グスト ジェニオアイ』の2タイプから選択可。アクアウィズ(AQUA WITH)はアクアクララ初の足元ボトル交換型(下置き)ウォーターサーバー。ウォーターボトルを本体下部扉内に収めることで、いちいち重いウォーターボトルを上まで持ち上げる必要がなく、非力な女性や高齢者でも無理なくウォーターボトルの交換ができるようになりました。他にもHOT BOOSTER(加熱)ボタンを押すだけですぐに熱湯(95℃)が使える再加熱機能やECOボタンを押すだけで”温水の待機温度を70~75℃で維持する省エネ機能”なども搭載してます。ここでコーヒーマシンについて簡単にご紹介しておきましょう。ネスカフェ・ゴールドブレンド バリスタ50こちらで利用可能なコーヒーはインスタントコーヒーのネスカフェ・ゴールドブレンド。「な~んだ、ただのインスタントコーヒーか」と侮るなかれ。このバリスタ50で入れたネスカフェ・ゴールドブレンドはとてもクリーミーな仕上がりで、ドトールやベローチェと言ったコーヒーショップに負けず劣らずの味わいが楽しめます。実際に我が家でもその味わいに惚れて、コーヒーマシンそのものを数年前から使っています。このコーヒーマシン、とっても便利だし味もインスタントコーヒーとは思えないほどの味わいを出してくれるのですが、唯一面倒なのが水の補充。水ホルダーの着脱や水の補充など、毎日ともなるとけっこう面倒っちゃ面倒なんですね。それが自動でウォーターサーバーから水を補充してくれるんですから、「バリスタ50」愛用者としてはホントに便利でありがたい機能です。ネスカフェ・ドルチェ グスト ジェニオアイこちらで利用できるコーヒーはカプセル式の抽出コーヒー。操作はとてもカンタン。カプセルを所定の位置にポンと置いてレバーを押すだけ。”コーヒー専門店並み”の高圧で一杯ずつ抽出するので、いつでもいれたての味と香りが楽しめるというのがこのコーヒーマシンのウリです。コチラも通常は水の補充が必要なんですが、ちろんアクアウィズにお任せ。フレシャスのコーヒーマシン一体型ウォーターサーバー・slat+cafeとのカフェ機能の違いはコチラをご覧ください。★ -->アクアファブ(AQUA FAB)どんな空間にもしっくり馴染むシンプルでスタイリッシュなウォーターサーバーがアクアファブ(AQUA FAB)。一般的なウォーターサーバーの水ボトルはど~んとむき出しです。これが”いかにも”って感じだったんですが、アクアファブでは着脱式ボトルカバーが付いてるので部屋の中ですっきりとした印象をキープできます。コップなどを置くウォータートレイは通常はウォーターサーバー本体に固定されてるのが一般的。ただこれだと水筒など深さがある入れ物に水を入れる時は傾けるなどしないと入れにくくちょっと面倒です。アクアファブのウォータートレイは収納型なので、どんな容器にもスムーズに水を入れることができます。アクアスリム(AQUA SLIM)以前からあるアクアクララのスタンダードウォーターサーバーとも言えるのがアクアスリム(AQUA SLIM)。シンプル・イズ・ベストをまさに画にしたようなウォーターサーバーで、卓上タイプ(アクアスリムS)もあります。よく見かけるウォーターサーバーはまさにこのフォルムともいっていいほど普及している形状ですね。あなたも薬局や店舗などで一度は見かけたことがあるんじゃないですか?このほかディズニー/ピクサー・デザインサーバーなどもあります。※サーバーレンタル代は0円ですが、『あんしんサポート』料が別途かかります。『あんしんサポート』とは、専門スタッフによる配達設置、サーバーの定期メンテナンス、故障対応を含むアクアクララを安心・快適にご利用頂くためのサービスです。子育てママ・パパにおススメアクアクララには「子育てアクアプラン」という、赤ちゃんとママを応援するプランがあります。(妊産婦~6歳以下の未就学のお子様が対象)子育てアクアプランに新規で申し込むと通常の新規申込特典のほかに以下の特典も受けられます。(水代やあんしんサポート料の総額から)毎月550円OFF!チャイルドロック付き冷水フォーセットへの仕様変更(通常2,200円)が無料!子育てアクアお試しセットこちらは2,700円で最大3ヵ月まで子育てアクアプランがお試しできるというもの。お届け内容:レギュラー(12㍑)ボトル5本+ウォーターサーバー(アクアスリム or アクアスリムS or アクアファブ)ウォーターサーバーの設置と回収をアクアクララのスタッフが無料で行います。2,700円以外の費用は一切かからず。(解約料もなし)子育てアクアプランを”お試し”ではなく新規申し込みの場合はすべてのウォーターサーバーが選択可。気にいって継続なら、そのまま子育てアクアプランの内容が適用されます。料金体系・仕様一覧予告なく仕様が変更される場合もあるため、必ず公式サイトでご確認ください。アクアクララの料金体系は『あんしんサポート』料+水代のお支払いとなります。通常プランと2年割プラン通常プランはいわば”標準価格”みたいなもので、2年割りプランは2年利用を前提にウォーターボトルとあんしんサポート料が若干お得に(安く)利用できるプランとなります。サーバーレンタル代0円初回金0円水の料金(12㍑)2年割プラン:1,404円通常プラン:1,512円水の料金(7㍑)2年割プラン:1,080通常プラン:1,188円あんしんサポート料アクアウィズ→2年割プラン:2,200円/月アクアウィズ→通常プラン:3,300円/月アクアファブ→2年割プラン:1,430円/月アクアファブ→通常プラン:1,650円/月アクアスリム→2年割 or 通常プラン:1,100円/月ディズニー/ピクサー→2年割プラン:1,928円/月水の配送ペース注文に応じてその都度配送注文本数1回のご注文につき12㍑ボトルは2本以上、7㍑ボトルは3本以上~配送エリア全国(離島、一部地域を除く)配送料0円メンテナンス代0円支払い方法クレジットカード・口座引落・請求書払い解約料2年割&子育てアクアプラン:2年未満の退会で11,000円通常プラン:1年未満の退会で6,600円アクアクララの評判まとめフランチャイズ加盟店・販売代理店方式なので、地域によってサービスに多少の違いが出ることもあるので必ず担当の販売店などにサービス内容を確認するようにしましょう。いずれにしてもアクアクララは水の定期配送とかのシバリがなく、解約料も低めに設定されてるので、自分のペースで水を飲みたい方やお試し感覚でウォーターサーバーを使ってみたい方にはおあつらえ向きのウォーターサーバーと言えます。カフェ機能の違いコーヒーメーカー機能のついたウォーターサーバーとしてはフレシャスからは「slat(スラット)+cafe」、アクアクララから「アクアウィズ(Aqua With)」というウォーターサーバーが出ています。そこで「Slat+cafe」と「アクアウィズ」との”カフェ機能の違い”を簡単にまとめてみました。コーヒー豆(slat+cafe)提携しているUCCドリップポッドを使えばコーヒー豆を用意する手間もいらず、短時間で本格派のコーヒーが楽しめる。(緑茶や紅茶のドリップポッドも付いてる)市販の挽き豆をドリップ方式で抽出することもでき「Slat+cafe」1台でどちらも楽しめる。コーヒー豆(アクアウィズ)インスタントコーヒーがよりおいしく飲める『ネスカフェ・ゴールドブレンド バリスタ50』。「バリスタ50」の仕上がりはコーヒーショップで出てくるクリーミーなコーヒーに引けを取らないほどの完成度。(筆者もほぼ毎日飲んでます)ランニングコストコーヒー代だけに限定するならランニングコストが安いのはアクアウィズの「ネスカフェ・ゴールドブレンド バリスタ50」。”レギュラーソルブル”という粉砕された粉のようなコーヒー粉(市販のでOK)を専用ケースに入れとくだけであとはコーヒー抽出ボタンを押すだけの超簡単操作。安い・早い・うまいの三拍子(ってどこかで聞いたフレーズ…)。お手入れ「Slat+cafe」も「アクアウィズ」もコーヒー抽出部は取り外して水洗いができるので、日々のお手入れはそれほど面倒でもない。公式サイトでチェック