ミネラルウォーターにも種類がある

ミネラルウォーターにも種類がある

一口にミネラルウォーターって言うけど、いろんな種類があるんです。
 

アイキャッチ画像

一般的にミネラルウォーターと呼ばれている水は、山あいに降った雨水や雪などが長い年月をかけて自然のフィルターでろ過されて地中深くに流れ込んだ地下水(伏流水)を指します。

 

このろ過の過程で様々なミネラル成分が水の中に溶かし込まれ、土壌やミネラル成分の違いによって硬度の異なる原水が生成されます。

 

このミネラル成分を含んだ地下水全般が一般的にミネラルウォーターと呼ばれるものです。

参考:日本ミネラルウォーター協会


ミネラルウォーターの種類

ミネラルウォーターは採水地や処理方法によっていくつかに分類されます。

 

ナチュラルウォーター

ナチュラルウォーターとは、特定の水源(地下水)から採水された天然のミネラル成分をほとんど含まない水で、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行わない水のこと。

 

う~ん、何言ってるかよくわからないですね。

 

要するに”最低限の殺菌処理だけされた栄養価のない生水”と考えておきましょう。

 

ナチュラルミネラルウォーター

処理方法などはナチュラルウォーターと同じですが、ミネラル成分を多く含んだ水のことです。

コーヒーなどのおいしさに影響を与えると言われてる天然のCO2なども含まれてたりします。

キャプチャ画像

 

法律改正により非加熱殺菌での市販も可能になり、ウォーターサーバー各社で扱っている”天然水”と呼ばれるものはほぼ『ナチュラルミネラルウォーター』に属します。

 

ミネラルウォーター

ナチュラルミネラルウォーターの中でも品質安定などの目的でミネラル成分を調整した水をミネラルウォーターと言います。

 

水源が1ヵ所ではなく複数の場合もあり、市販のペットボトルなどがこれに属します。

キャプチャ画像

 

処理方法がシンプルなので安価な水が多いです。

 

ボトルドウォーター

処理方法に制限のないRO水(ピュアウォーター)蒸留水、さらには水道水など、最も手軽に作られる飲料水のことです。

参考:農林水産省「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」