水道直結型ウォーターサーバー・WATER STAND(ウォータースタンド)の特長・評判・口コミ独自まとめ
![]() |
|
---|
|
水の種類 | 浄水 or RO水 | 採水地 | (※水道水) |
---|---|---|---|
チャイルドロック | 標準装備 | サーバーレンタル代 | ※機種により異なる |
配送料 | 0円 | 配送方法 | なし (水道直結のため) |
配送エリア | 全国 |
WATER STAND(ウォータースタンド)の水
おいしい水を定額制で!とのキャッチコピーで登場したのがボトル不要・水は使いたい放題のWATER STAND(ウォータースタンド)です。
さかなクンがイメージキャラクターとしてCMにも出てらっしゃるのでご存知の方も多いかと。
水道直結型”ウォーターサーバー”
WATER STAND(ウォータースタンド)は一般的なウォーターサーバーと家庭用浄水器の中間に位置するような高機能浄水器と言えます。
簡単な工事で、定額料金で、冷水・温水・常温水がいつでも好きなだけ飲み放題。
もちろん”ボトルを交換”する手間もなく”ボトル保管”の必要もなし。
料理に炊飯に、ミルク作りに、離乳食作りに、目覚めの一杯に、カップ麺作りに、コーヒーに、のどの渇きにと大活躍しそうですね。
水道代のみ
2種類のフィルター
WATER STAND(ウォータースタンド)は水道に直結して使うシステムなので原水は水道水になります。
またろ過される水は大きく分けて2種類用意されてます。
①一つは3層のフィルターを通してろ過される臭いも不純物もない浄水。
②もう一つはウォーターサーバーではお馴染みのROフィルター(逆浸透膜)を通してろ過されるRO水(純水)です。
”3層フィルター”を使ったろ過方式は機能と価格のバランスがよく、人気の高機能浄水となってます。
①ネオセンスフィルター
さびや沈殿物や浮遊物など大きめの不純物を物理的に除去します。
②ナノトラップフィルター
ウイルスやバクテリアなどを静電吸着式で除去します。
3層フィルターの中でメインとなるフィルターです。
③イノセンスフィルター
残留塩素や臭いなどを除去します。
もう一つのフィルターはROフィルター。
ROフィルターは逆浸透膜(RO膜)を使ったろ過方式で、ウォーターサーバーではお馴染みのろ過方式です。
前述の3層フィルター(※重要なのは”ナノトラップフィルター”)ろ過方式の浄水能力に加えて、ダイオキシンやヒ素、そしてヨウ素・セシウムといった放射性物質、さらにはミネラル成分までをも除去する最も浄水精度の高いフィルターです。
水中の不純物はナノトラップフィルターでほぼすべてが除去されるので、どちらを選択するかは予算とあなたの心配度次第といったところでしょうか。
RO水についての詳細はコチラ↓をご覧ください。
ウォーターサーバーで扱われる天然水とRO水の違いをご説明します。
成分表
ピュアウォーター(純水)もしくはそれに近い水のため、特に記載事項はありません。
ウォーターサーバー本体
公式サイトをご覧になるとわかりますが、WATER STAND(ウォータースタンド)のサーバー本体の種類は人気モデルしか紹介されてない場合があります。
その人気モデルの詳細ページを開いてページ下部までスクロールするとその他の製品の概要の紹介があります。
そうやって見ていくとWATER STANDのウォーターサーバー本体の種類の多さに驚かれるかと思います。
しかも1機種1機種がかなり詳しく紹介されているのでかえって違いがわかりにくいといった面もあります。
そこで当サイトでは選択の基準となりそうな点を中心に、各サーバーの違いをできるだけわかりやすくまとめてみました。
最初の選択肢として、”ナノトラップフィルター”がメインのろ過方式(3層フィルター)にするか、より高性能の”ROフィルター”のろ過方式にするかで、大きく2つに分けて紹介してます。
「フィルター交換(6ヵ月ごと)」「定期メンテナンス(6ヵ月ごと)」「故障修理、経年劣化時の本体交換」は、原則としてすべての機器に無償付与(※レンタル代に含まれる)されます。
(『フィルター交換(12ヵ月ごと)』『定期メンテナンス(12ヵ月ごと)』の機種も一部あります)
水温の目安は、冷水(4.5℃~7.5℃)・温水(85℃~93℃)・常温水(室温+0~1℃)。
毎月の支払いには、割引のある「長得プラン」というのもあります。
取り付け作業(or 取り外し)は全て専任の担当者が行います。(無料)
基本的には現在の水道栓に分岐水栓を取り付けるだけの作業なので、賃貸住居でも設置可能&原状復帰もカンタン。
ただし古い住宅などでは水栓形状によっては設置できなかったり、蛇口へ直接分岐ヘッドを取り付ける場合もあるので、心配な方は事前にお問合せするといいでしょう。
※”ナノシリーズ”というのがナノトラップフィルター処理サーバーになります。
製品名 | 水の種類 | 価格 | タンク容量 |
---|---|---|---|
ガーディアン![]() |
![]() ![]() ![]() |
【通常プラン】4,928円/月 【長得プラン】4,400円/月+長得登録料11,000円 |
※瞬間冷温水機能搭載につきタンクレス(タンク不要) |
水道水を瞬間で冷水・温水に仕上げる「瞬間冷温水システム」搭載 温冷水を溜めるタンクを必要としないのでいつでも新鮮な水が飲める。 温水は高温(93℃)・中高温(85℃)・低温(75℃)が選択可。 タンクがないので横幅と奥行き23cm×23cmのスリムボディが実現。 直感的な操作感のタッチパネル。 。
|
|||
|
|||
ネオ![]() |
![]() ![]() ![]() |
【通常プラン】4,378円/月 【長得プラン】3,850円/月+長得登録料11,000円 |
温水1.0㍑・冷水2.5㍑・常温水2.5㍑ |
機能と価格がベストバランスの人気機種。
|
|||
|
|||
エコサーバー・ネオ![]() |
![]() ![]() ![]() |
【通常プラン】4,950円/月 (※長得プラン対象外) |
温水1.0㍑・冷水2.5㍑・常温水2.5㍑ |
上記ネオとのセット商品 タンクに入れた水を上部のサーバーへ送り込む方式のエコサーバー。 水道との接続不要なので好きな場所へ設置可能。 内部には給水用タンクを2個セット可能。(1個6㍑) |
|||
マリン![]() ※新規申込受付終了品 |
![]() ![]() ![]() |
【通常プラン】-/月 【長得プラン】-/月+長得登録料11,000円 |
温水(瞬間温水過熱)・冷水1.35㍑・常温水(直接ろ過) |
どんなキッチンにもフィットするコンパクトな設計 お鍋がすっぽり入る奥行なので置いたままでも安心。 直感的な操作感のタッチパネル。 必要な時に必要な分だけ瞬間でお湯を沸かす、いわば瞬間湯沸かし器のような温水出水機能。
|
|||
|
|||
トリニティ![]() |
![]() ![]() |
【通常プラン】4,378円/月 【長得プラン】3,850円/月+長得登録料11,000円 |
温水(なし)・冷水3.5㍑・常温水2.5㍑ |
温水不要・大容量冷水タンクでおもてなし 温水タンクのない冷水&常温水専用サーバー。 スポーツ施設・温泉施設・ホテル・飲食店・オフィスなどでの利用に特化。
| |||
エコサーバー・トリニティ![]() |
![]() ![]() |
【通常プラン】4,950円/月 (※長得プラン対象外) |
温水(なし)・冷水3.5㍑・常温水2.5㍑ |
上記トリニティとのセット商品 タンクに入れた水を上部のサーバーへ送り込む方式のエコサーバー。 水道との接続不要なので好きな場所へ設置可能。 内部には給水用タンクを2個セット可能。(1個6㍑) |
|||
メイト![]() |
![]() |
【通常プラン】2,728円/月 【長得プラン】2,200円/月+長得登録料11,000円 |
温水(なし)・冷水(なし)・常温水(直接ろ過) |
健康志向の常温水専用サーバー 温水・冷水タンク不要で、横幅130mmというコンパクトさを実現。
| |||
ナノスタンド![]() |
![]() |
【通常プラン】3,828円/月 【長得プラン】3,300円/月+長得登録料11,000円 |
温水(なし)・冷水(なし)・常温水(直接ろ過) |
500mlボトルもわずか11秒で給水可能な常温水専用サーバー 注ぎ口までの高さが約110cmと、水を注ぎやすい高さに設計。 コップに注ぎやすいレバー式とボトルなどに注ぎやすいダイヤル式の2つの抽出口をご用意。
|
※”プレミアムシリーズ”というのがRO処理サーバーになります。
製品名 | 水の種類 | 価格 | タンク容量 |
---|---|---|---|
ステラ![]() |
![]() ![]() ![]() |
【通常プラン】6,578円/月 【長得プラン】6,050円/月+長得登録料11,000円 |
温水1.0㍑・冷水2.3㍑・常温水2.5㍑ |
自動除菌機能も付いたウォータースタンド最高クラスの高機能サーバー サーバー内の自動除菌機能でより衛生的。(電気分解方式で除菌水を生成、循環除菌、流路除菌、コック除菌) サーバーの状態を確認したり各種操作はLEDタッチパネル。
|
|||
|
|||
S2![]() |
![]() ![]() ![]() |
【通常プラン】5,808円/月 【長得プラン】5,280円/月+長得登録料11,000円 |
温水1.0㍑・冷水2.3㍑・常温水2.5㍑ |
シンプルでスリムでコンパクトなデザイン 一言でいうとネオのROフィルター版のようなもので、機能的なモノはほぼ同じ。
|
|||
|
|||
L2![]() |
![]() ![]() ![]() |
【通常プラン】7,678円/月 【長得プラン】7,150円/月+長得登録料11,000円 |
温水3.0㍑・冷水3.0㍑・常温水6.0㍑ |
ウォータースタンドトップクラスの造水能力 タンクもフィルターも容量アップでヘビーユースにも充分対応可能な実力。 大容量タイプなのにスリムなスタンド型(幅26cm)サーバー。
|
|||
ROスタンド![]() |
![]() ![]() ![]() |
【通常プラン】8,778円/月 【長得プラン】8,250円/月+長得登録料11,000円 |
温水3.6㍑・冷水7.0㍑・常温水(直接ろ過) |
圧倒的な造水スピードを誇る業務用ウォータースタンド 造水スピードは「L2」の約10倍とまさに業務用モデル。飲食店・オフィス・食堂・工場・フィットネスクラブ・病院・公共施設などで本領発揮か。 各種操作はLEDタッチパネル。
|
|||
ROスタンド・クール![]() |
![]() ![]() |
【通常プラン】8,228円/月 【長得プラン】7,700円/月+長得登録料11,000円 |
温水(なし)・冷水7.0㍑・常温水(直接ろ過) |
上記ROスタンドから温水機能を省いたモデル | |||
ネオス2![]() |
![]() |
【通常プラン】3,828円/月 【長得プラン】3,300円/月+長得登録料11,000円 |
温水(なし)・冷水(なし)・常温水3.5㍑ |
健康志向の常温水専用サーバー こちらはいわばメイトのROフィルター版。 温水・冷水タンク不要で、横幅19.2cmのスリム設計。
|
赤ちゃんのミルク作りに
WATER STAND(ウォータースタンド)のろ過水はいずれもピュアウォーター(純水)かそれに準ずる浄水なので、赤ちゃんのミルク作りにも問題なく使えます。
料金体系
WATER STAND(ウォータースタンド)の料金体系は完全定額制。
月額料金以外に発生するものは毎月の水道代と電気代ぐらいのものです。
(電気代はウォーターサーバーとほぼ同額で、毎月500~1,000円程度)
長得プラン
長得プランというのは、月々の定額料金(レンタル料金)が毎月528円割引になるプランです。
そのためには「長得登録料」として11,000円を別途支払う必要があります。
ということは長得登録料の11,000円を528円で割ると約21になるので、21ヵ月目(1年9ヵ月)まではトータルの支払い料金が通常プランとほぼ同額、22ヶ月以降は通常プランよりもお得になります。
ただし「長得プラン」に申し込んだ後に「通常プラン」に変更したり解約した場合でも、「長得登録料」は返金されません。
そのため最低でも2年近くは使う予定が最初からあるなら「長得プラン」を選んだ方がいいでしょう。
初期費用 | 0円 |
---|---|
水の料金 | ※水道代のみ |
サーバーレンタル料 | ※機種により異なる |
設置費用 | 0円 |
配送エリア | 全国 |
サーバーメンテナンス代 | 0円 (※原則6ヵ月に1回の有人メンテナンス&フィルター交換あり) |
支払い方法 | クレジットカード |
基本(契約)年数 | 1年 |
解約料 (※基本年数未満での解約) |
11,000円 (※サーバー撤去費用として) |
配送エリア
元々関東1都6県だけの対応からスタートしたんですが、現在では全国展開(約94%)にまでこぎつけています。
WATER STAND(ウォータースタンド)の評判・口コミ
WATER STAND(ウォータースタンド)の評判・口コミをまとめてみると…
水道直結型(もしくは給水型)ウォーターサーバーのメリットとデメリットはコチラ↓。
水道直結型(もしくは給水型)ウォーターサーバーのメリット
- 水ボトルの受け取りや届いた段ボールの処分が不要
- 水ボトルを移動したり交換する手間がなく保管スペースも不要
- 一般的なウォーターサーバーが飲んだ分だけ支払うシステムなのに対し、原水が水道水かつ定額制の水道直(or 給水)型ウォーターサーバーは値段を気にせず水が使える
- 常温水機能が搭載されてる機種が多い
水道直結型(もしくは給水型)ウォーターサーバーのデメリット
- 保管可能な水ボトルは”備蓄水”としても使えるが、水道直結型は断水時にはタンク内の水がなくなった時点で使えなくなる(※給水型を除く)
- 浄水といっても原水は水道水なので天然水と比べると味わいはあまり感じられない
- 定額制ゆえ水の使用量が少ない月はかえって高くつくこともある
- 水道直結型は設置・解約時に(多かれ少なかれ)工事が必要(※給水型は不要)
- 水道直結型は設置可能な場所が限られる
- 給水型は定期的な水の補充が必要かつ水の補充を忘れるとろ過するまでにある程度の時間が必要
- 給水型は概してタンク容量が少ないので大量の水消費には不向き
ここで当サイトで紹介している他の浄水型ウォーターサーバーとの違いもみてみます。
WATER STAND | KiralaWater フレッシュサーバー |
楽水ウォーターサーバー | エブリィフレシャス | ハミングウォーター | |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 5,500円、8,800円、13,200円 | 0円 | 2,200円 | |
サーバー機種 | (用途に応じて)13種類 | (用途に応じて)3種類 | (用途に応じて)3種類 | 1種類 | |
サーバーレンタル代 (※通常フィルターの場合) |
4,378円/月 (※ネオ:通常プラン) |
4,378~5,478円/月 | 3,278円/月 (※ピュレスト) |
3,300円/月 | 3,300円/月 |
サーバーレンタル代 (※ROフィルターの場合) |
6,578円/月 (※ステラ:通常プラン) |
※取扱いなし | 4,378円/月 (※ピュレスト) |
※取扱いなし | |
水道水の補充方式 | 水道管直結型(※給水タンク型も一部あり) | 水道水の手動補充型 | |||
設置費用 (工事費) |
0円 | ※初期費用参照 | 0円 (※工事不要) |
||
常温水の有無 | あり (※一部の機種) |
あり (※一部の機種) |
あり (※温水と冷水の混合水&一部の機種) |
なし | あり |
メンテナンス方式 | 半年に1回の有人メンテナンス&フィルター交換 (※一部は1年ごと) |
フィルター交換(※お客自身での交換&機種により交換時期は異なる) | 半年に1回~18ヵ月ごとに1回のフィルター交換 (※お客自身での交換) |
6ヵ月に1度のフィルター配送 (※お客自身での交換) | 4ヵ月に1度のフィルター配送 (※お客自身での交換) |
配送エリア | 全国 (※一部地域を除く) |
現在は首都圏が中心だが順次全国展開中 | 全国 (※一部地域を除く) |
全国 (※沖縄・離島を除く) |
全国 (※一部地域を除く) |
基本(契約)年数 | 1年 | 3年 | 3年 | 3年 | 2年 |
解約料 | 11,000円 | 16,500円 | 残り契約月数×レンタル料金の40% | 11,000円~22,000円 | 16,500円 |
概して、費用の面やサーバー機種選択においてWATER STAND(ウォータースタンド)の柔軟性が他社よりは一歩リードしている感があります。
一方ハミングウォーターやエブリィフレシャスの工事不要や月額料金の低さは、水道水を補充する必要があったりろ過性能で若干の劣勢感はあるものの導入のしやすさという点ではアタマ一つ抜き出てる感があります。
いずれにせよ一番重要なのはあなたのライフスタイルに合わせて何を最優先させるか、ここですね。
全体としては天然水とか水の種類にあまりこだわりはなく、おいしくて安全な水を料金を気にすることなくガンガン使いたいという方には水道直結型ウォーターサーバーはおススメのサーバーです。
また大人数がひんぱんに利用するようなオフィスや病院といった場所での利用が前提なら、費用対効果という意味でもやはり水道水をイチイチ補充する必要のない水道直結型ウォーターサーバーの方が利用価値が高いと言えます。
一般的なウォーターサーバーとの料金の比較ですが、当サイトの試算では4人家族が1ヵ月に使う平均的なウォーターボトル本数を4本とした場合、(料金が比較的安いRO水であれば)価格の差はそれほど感じられません。
ただし大人数での利用や料理・米とぎなどにも水をガンガン使おうと思ったらおそらく4本では足りなくなるでしょうから、その場合は水道直結型ウォーターサーバーのお得感がどんどん増していきます。
こういった点を目安にすれば比較もしやすいのではないでしょうか。